ほとんどの人の声帯筋が機能していない 声帯筋は、内側甲状披裂筋(以下、内筋)の先端部、声帯靭帯と接する箇所です。現代人の声帯筋、つまり内筋の先端部は、そのほとんどが機能停止してしまっています。それは、現代人が日常会話をす・・・
ほとんどの人の声帯筋が機能していない 声帯筋は、内側甲状披裂筋(以下、内筋)の先端部、声帯靭帯と接する箇所です。現代人の声帯筋、つまり内筋の先端部は、そのほとんどが機能停止してしまっています。それは、現代人が日常会話をす・・・
内側甲状披裂筋は、声帯の中にある筋肉を指します。「声帯は他の筋肉からの作用を受動的に受け、ただ振動するだけのものである」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。 ですが、実はこの声帯の中の筋肉である内側甲状披裂筋もミ・・・
声門を狭小させる筋肉、外側輪状披裂筋(側筋)と披裂間筋(間筋) 外側輪状披裂筋(側筋)と披裂間筋(間筋)は、輪状甲状筋と後輪状披裂筋によって開大した声門を狭小させる筋肉です。 開大したままの声帯は、ファルセットしか発声で・・・
前筋・側筋・間筋の拮抗筋の役割を一手に引き受ける後輪状披裂筋 後輪状披裂筋(後筋)は輪状甲状筋(前筋)の拮抗筋として機能し、それにより声帯は開大します。これはこの発声法において最も基本的、なおかつ最初に行われるべき声帯へ・・・
最も基本的かつ重要な筋肉、輪状甲状筋 輪状甲状筋は、ミックスボイス習得工程において一番最初に鍛えられるべき筋肉です。この輪状甲状筋の機能はたった一つ。それは声帯を伸展、つまり前後に薄く引き伸ばすこと。ミックスボイスを習得・・・
内喉頭筋とは、咽頭内にある軟骨群(甲状軟骨、輪状軟骨、披裂軟骨)をつなぐ筋肉群のことを指します。内喉頭筋には 声帯を薄く引き延ばす(伸展させる) 声門を広げる(外転・開大させる) 声門を狭める(内転させる) 声帯に厚みを・・・
甲状軟骨の上部に位置する披裂軟骨は、回転運動をすることで声帯を開閉させる機能があります。この披裂軟骨の回転運動において、声門を閉じる内周りの回転運動を内転、声門を広げる外周りの回転運動を外転といいます。 内転は、有声音を・・・