あなたは今まで地声/裏声を「声の種類」として捕らえていらっしゃったのではないでしょうか?すなわち、声には地声と裏声があり、「とにかく地声でどこまでも高く歌えるようになりたい」そんな思いを抱いていらっしゃったのではないでしょうか?しかし、ミックスボイスの概念を知った際
- どこまでも高い音域を歌うことができる人は、地声が高いのではなくミックスボイスを習得しているらしい。
- でも、地声と裏声を混ぜるといはどういうことなのだろう?
- 地声と裏声が混ざるものなのだろうか…?
多くの人はこうして深みにはまっていってしまうようです。
声の要素として捕らえると、ミックスボイスが理解できる!
地声/裏声を声の種類と考えると、下の図の上部に示すように、ある線を堺に裏声と地声がくっきり分かれてしまいます。ミックスボイスというその名から、「2つの声を混ぜこの境界をあいまいにするように」と指導するトレーナーが多く存在するようです。しかし、そう言われても「地声と裏声を混ぜること」の具体的イメージがわかず、余計にミックスボイスの習得は遠のいてしまいます。
これからは、地声/裏声を声を構成する「声の要素」と捕らえてみてください。そうすると、現状の「地声と裏声とで明確に分かれてしまっている声」を「低音域が地声要素のみ、高音域が裏声要素のみで構成される声」と捉えなおすことができるでしょう。
地声要素でのみ構成される声をチェストボイス、裏声要素のみで構成される声をヘッドボイスといいます。すなわち、地声と裏声とがくっきりと分かれてしまっている貴方の声は、チェストボイスとヘッドボイスのみしか存在しない声と考えることができます。(厳密には、多くの人の地声/裏声ののみで構成される声は、チェストボイス/ヘッドボイスの条件を満たせていません。詳しくはチェストボイス、ミドルボイス、ヘッドボイスの定義と習得工程より。)
声の境界部に地声/裏声両方で構成される声を生成するということ
多くの方が、このくっきり分かれた声の境目の音域の処理に悩みを抱えています。恐らく、このサイトを見ているミックスボイスに興味を抱いていらっしゃる方にその悩みの詳しい説明は不要でしょう。
その悩みを解消するためのミックスボイスの習得は、個々の習慣により、低音域と高音域とでメカニズムや声質が全く異なるものとなってしまったそれらの声を、訓練により生理学的・音質的に近づけ、声帯筋を働かせることで、その2つの声の「架け橋」となるミドルボイスと呼ばれる声を生成することから始まります。そのイメージを図で示したのが以下のものとなります。
そして、最終的には下記の図のように全発声音域においてバランスよく地声/裏声が含まれる声を目指します。この発声概念をミックスボイスといいます。